minamiiin’s diary

病気を楽しくしたい、そんな夢を叶える冒険記です

病気に子供にとって信頼できるお医者さんとは

みなさんが、「生きてるっ」て実感するときはどんなときですか?

 

好きなことをしているとき?

 

忙しく働いているとき?

 

人からありがとうって言われたとき?

 

大きな課題に直面して苦しんでいるとき?

 

好きな人とデートしているとき?

 

悩んでいるとき?

 

物事が狙い通りにいってるとき?

 

 

 

私は、理由は分からないけど、土を触ったときに自然と「生きてるっ」と実感します。

 

何か生命を感じるというか、心地よい気持ちになる。

 

最近は、普通に生活していると、自然を感じる機会が本当に少ないと感じる。

 

それはそれで悪くなくて、自分の夢、目標に向かって全力でもがいて、面白い人たちと出会うことが好きだけれど、

 

でもやっぱり、自然がある場所に行って、風に吹かれて、空を見上げて、大地からエネルギーをもらっているときが、一番生き生きしているかもしれない。

f:id:minamiiin:20191012182205j:plain

 

 

<病気の子供にとって信頼できるお医者さんとは>

まだ色々な病気の子供を見て、その中で感じたことは言えませんが、今のうちに、忘れないうちに、自分の体験から感じたことを残しておこうと思います。

 

病気によって入院することは、小さい子供にとってはもちろん辛いことです。

 

その本当の気持ちを、正しく感じ取って、理解して、良いアドバイスをしてあげることなんて、とっても難しいことなんじゃないかと感じます。

 

 

なぜなら、子供は我慢してしまうからです。少なくとも私はそうでした。

 

本当のことは、面と向かっては言わず、ふとしたときにチラッと言う

 

そんな感じではないでしょうか。

 

例えば、

 

「痛い?」

 

とお医者さんや親に聞かれても、「痛いっていったら、何かまた治療を始めるぞ」と言い出すのではないかと思ってしまい、

 

「あんまり痛くない」と答えてしまうのです。

 

けど、そうやって隠すのは罪悪感があり、時間が経って看護師さんとかに

 

「実は結構痛いんだよね」

 

と吐き出してしまうときが結構ありました。

 

 

子供にとって、入院をすること、治療によって痛い思いをすることっていうのは大きな不安です。

 

そして、子供は人を見て、人を選びます。

 

この人に言ったら、大袈裟に対処するとか言いそうだなとか。

 

そんな不安を払拭し、安心して病気の子供が自分の症状について伝えるためには、やっぱり結局信頼関係が大事だと思います。

 

僕がこの人は凄いなあと思ったお医者さんは

 

・人の意見に左右されない人

・小さなことは気にしない人

・自分のことを理解しようとしてくれる人

・病気によって生じる問題に対して、自分の背景を理解した上で、一緒に考えてくれる人

 

これって別にお医者さんだからというより、人として尊敬できる人の特徴かもしれません。

 

多分、大人は、そのお医者さんの人間性よりもその人の知識、腕を見て、信頼できるか判断すると思います。

 

対して子供は、お医者さんとしての腕よりも、その人の人間性を重視します。

 

自分の主治医は、注射が得意では無かったようで、しょっちゅう失敗し、何度も痛い思いをした記憶がありますが、

 

それでも、その人に対して全く不信感を覚えたことはありませんでした。

 

それは、その人の人間性をとても尊敬していたからだと思います。

 

そんな尊敬できる人には、正直に話すことができるのかもしれません。

 

当たり前なことかもしれないけど、大事なこと。

 

改めて考えてみました。

 

 

終わり。