minamiiin’s diary

病気を楽しくしたい、そんな夢を叶える冒険記です

共感する人との出会い

昨日、ノーベル化学賞が発表された。

 

リチウムイオン電池で功績をあげた吉野彰さん。

 

一回で良いから、吉野さんの頭の中を覗いてみたいと思う。

 

何が見えるのか。

 

自分は、4年間化学を勉強して、研究も1年間くらいやらせて頂いている。

 

けど、全然上手くいかなくて、最近は自分の研究と友達になれていないと感じる。

 

仲良くしようとすればするほど、離れていってしまうような。

 

気持ちが空回りしているような。

 

自分の力の無さを感じる今日この頃。

 

吉野さんが言っていたように、柔軟な考え方を持ち、粘り強く向き合っていけば

 

何か見えるものがあるのだろうか。

 

限られた時間。卒業するまであと、4ヵ月ちょっと。

 

後悔しないように、全力で駆け抜けてみますか!

~共感する人との出会い~

 

f:id:minamiiin:20191011004702j:plain

 

さて1年以上前のこと、

 

進路決めの際、私は小児患者にVRで夢を提供することを本気で願った。

 

そこで、大学は何かの傍らでそれをやるのではなく、勉強しながらその活動をしたいと

思い、目標とする大学を決めた。

 

今年の7月、

 

編入試験が迫った中、息抜きで友達と話していたときに、あるチラシが目にとまった。

 

それは、とあるビジネスコンテストの応募チラシ。

 

忙しかったけど、ここで自分の考えを発表してみたいと、素直に思った。

 

それによって、

 

電車がホームドアと少しズレたときに、微調整するために移動する距離

 

くらいは前に進めば良いなと。

 

 

大変だったけど、大学も無事受かって、ホッと一息、つく暇もなくビジコンに参加することになった。

 

 

自分の、VRを病院に適応するというビジョンは、お金のことは全く考えておらず、ビジネスではないものであった

 

にもかかわらず、エントリー、1次、2次審査を通過することが出来て、そこでまた新しく世界が広がっていった。

 

そのご縁で出会った人がいる。

 

その人は、アートで医療を変えたいという。

 

衝撃だった。

 

太陽よりも熱くて眩しいんじゃないかっていう心で、本気で病院の景色を変えたいと言う。

 

病気の患者さんの心を楽しくしたいという点で共感した嬉しさと、そんな人が自分以外にもいるんだ!っていう嬉しさがあった。

 

自分が入院していたときに、病院でこういった、ホスピタルアートの取り組みをしてくれる人がいたら、

 

そのときの自分にとっての病院のイメージは、もっと明るいものになっていたのかもしれないなと思った。

 

もうすでに、生きていく上で大切なことを、その人から沢山学んだ気がする。

 

実際、人はみんな考え方は違うし、人によって求めているものも違う。

 

だから、今はとにかく自分以外の当事者へのヒアリングを大切にする。

 

どんな方法、どんな形でも良いから、病気というものが暗いものじゃなくて、

 

少しでも良いから明るいものになるように。

 

 

 

終わり。